SORACOM

GPS マルチユニットSORACOM Edition でとりあえず位置情報を取得する

ソラコムから GPS マルチユニットが発売になり、GPSによる位置情報、温度、湿度、加速度のデータが手軽に取得できるということで、興味本位で一つ買ってみました。 とりあえずデータを確認するところまでは何も難しいことはなくとっても簡単にできてしまった…

SORACOM Lagoon の Free プランで Harvest のデータをグラフ表示

前回の記事では if-up2019 で発表された Unified Endpoint のことを書きましたが、他にもいくつか発表があり、そのうちの一つとして SORACOM Lagoon に Freeプランと Proプランが追加されたという発表がありました。 blog.soracom.jp 今までは月額で980円と…

Unified Endpoint で SORACOM の複数サービスにデータを送る

先日 2/14 にソラコムさんの if-up2019 IoT Technology Conference に参加してきました。 if-up2019.soracom.jp ソラコムさんはイベントに合わせていつも新発表をされますが、今回の新発表の一つとして Unified Endpoint が発表されました。 blog.soracom.jp…

SORACOM Krypton で AWS IoT にデバイスを登録する

SORACOM Technology Camp 2018 で関連するセッションに参加してから気になっていたものの触れていなかった SORACOM Krypton を触ってみました。公式のチュートリアルを参考に、 AWS IoT へのデバイス登録を試してみます。 dev.soracom.io SORACOM Krypton と…

LTE-M Button で M5Stack Avatar とメールに「今から帰るよ」通知を送る

この記事は「SORACOM LTE-M Button powered by AWS Advent Calendar 2018」の 12月4日(火)の記事になります。 LTE-M Button で何を作ろうかと考えたのですが、今年から娘が中学生になり、徒歩30分ぐらいかかる学校に通い始めたので、ボタンを押したら今か…

SORACOM LTE-M Button で SMS 送信

2018年10月下旬に販売開始された SORACOM LTE-M Button が 11月に入って出荷開始されました。 blog.soracom.jp ボタンの機能等についてはオフィシャルサイト等参照いただくとして割愛しますが、私も購入して出荷開始後にすぐ届いたので、チュートリアル的にS…

SORACOM Inventory Agent のカスタムオブジェクトを実装してみる

先日の記事では SORACOM Inventory が Public Beta になったということでデバイス管理と SORACOM Harvest との連携を試してみました。 blog.akanumahiroaki.com Public Beta になったタイミングで SORACOM Inventory では LwM2M のカスタムオブジェクトが定…

SORACOM Inventory によるデバイス管理と Harvest 連携を試す

先日、 SORACOM Inventory が Limited Preview から Public Beta になったという発表がありました。 blog.soracom.jp Limited Preview の時に試させてもらった内容を以前会社のブログに書かせてもらいましたが、 Public Beta になって変更になった点や追加に…

OpenBlocks IoT BX1 で SensorTag のデータを AWS IoT に送信する

ぷらっとホームの IoT ゲートウェイ OpenBlocks IoT BX1 を試す機会があったので、SensorTag のデータを BX1 から AWS IoT に送信する処理を試してみました。 openblocks.plathome.co.jp 初期設定 まずは BX1 の初期設定を行います。付属のUSBケーブルで BX1…

SensorTag のデータを Amazon Polly で読み上げる

前回の記事では SensorTag で取得した値を AWS IoT に送信して、照度の値によって LED を点灯したり、SNSからメールを送信したりしてみましたが、今回はさらに Polly で照度の値を読み上げる音声ファイルを生成し、Raspberry Pi で再生する処理を追加してみ…

SensorTag のデータを AWS IoT から CloudWatch と LED で可視化する

以前の記事(TEXAS INSTRUMENTS の SimpleLink SensorTag CC2650 から BLE でデータ取得)で SensorTag から BLE でデータを取得できるようになったので、今回はそのデータを AWS IoT に送信し、Rule によって CloudWatch に送信して可視化してみたいと思い…

SORACOM Beam から Ruby で AWS IoT の Device Shadow を更新する

前回 Raspberry Pi を SORACOM Beam 経由で AWS IoT に接続できるところまで確認したので、今回は AWS IoT の Shadow を使って状態を管理するところまでやってみたいと思います。 AWS IoT メッセージブローカーに Pub/Sub する まずは AWS IoT メッセージブ…

Raspberry Pi を SORACOM Beam から AWS IoT に接続する

前回の記事で Raspberry Pi を AWS SDK を使って AWS IoT に接続してみましたが、今回は SORACOM Beam 経由で AWS IoT に接続してみたいと思います。 soracom.jp SORACOM Beam はデバイスからの接続先の設定やプロトコル変換処理をオフロードできるサービス…