Entries from 2011-01-01 to 1 year

Spring Roo DBからのReverse Engineering

Spring Rooの最もベーシックな使い方はroo shell上でentityコマンドを使ってEntityを作成していくやり方ですが、既にDB上にテーブルが存在していて、そのテーブルをEntityとして使用するアプリケーションを作ることもできます。 Rooのインストール、プロジェ…

Spring Roo Cloud Foundryにアプリをデプロイ

Cloud Foundryに申し込んで使えるようになったので、Spring Roo in Actionの11章を参考にRooのアプリケーションをデプロイしてみました。 まずはroo shellからCloud Foundryを走査するためのAddonをインストールします。インストールの間自動的に認証される…

Cloud Foundryを触ってみました

名前は聞いたことがあったもののどんなものかよく分かってなかったので、下記チュートリアルページを参考にCloud Foundryを触ってみました。 VMware Cloud Foundry入門 - Getting Started (Japanese) Cloud FoundryはVMwareが提供しているオープンソースのPa…

Spring Roo Webアプリケーションセットアップ

前回まででEntityの作成まで終わったので、Webアプリケーションとして動作させるためのメモです。 以前のエントリはこちら Spring Roo Install [Spring Roo]プロジェクト作成, Logging&DB接続設定 [Spring Roo]Entity作成 ・roo shell上でwebコマンドを実行…

Spring Roo Entity作成

以前のエントリでProjectの作成まで書いたので、Entity作成についてのメモです。 以前のエントリはこちら Spring Roo Install [Spring Roo]プロジェクト作成, Logging&DB接続設定 roo shell上でentityコマンドを実行することでEntityが作成されます。下記はP…

Mahout in Action Chapter 4 Summary

Mahout in Action Chapter 4 についてのメモ。 4.2 ユーザベースの推薦の詳細 4.2.1 アルゴリズム ユーザにアイテムを推薦する処理は下記のとおり。ユーザは u で表されている for every item i that u has no preference for yet for every other user v th…

Hadoopソースコードリーディング第7回に行ってきました

Hadoop World NYC 2011の参加レポートがあるということをTwitterで発見して、Hadoopソースコードリーディング第7回に行ってきました。 アジェンダは下記の3つ Hadoop World NYC 2011 参加レポート Part.1 Hadoop Troubleshooting 101 セッションレポート Had…

プロジェクト作成, Logging&DB接続設定

前のエントリでRooのインストールが終わったので、プロジェクトを作成します。 まず作業ディレクトリを作成し、コマンドプロンプトを起動してそのディレクトリへ移動します。 roo shell を起動します。 >roo ____ ____ ____ / __ \/ __ \/ __ \ / /_/ / / / …

Spring Roo Install

仕事で Spring Roo を使う機会が増えてきたので、チュートリアル的な内容をメモ。まずはRooのインストールについてです。 Rooインストール Spring Rooのサイト から下記ファイルをダウンロードします。 ・spring-roo-1.1.5.RELEASE.zip 解凍して任意のディレ…

Mahout in Action Chapter 3 Summary

Mahout in ActionのChapter3についての自分の理解をメモ。 嗜好データの表現 Preferenceオブジェクト Preferenceオブジェクトは最も基本的な概念で、一つのユーザID、アイテムID、嗜好値で嗜好性を表す 一つのオブジェクトが一人のユーザの一つのアイテムに…

Mahout in Action Chapter 2 Summary

Mahout in ActionのChapter2についての自分の理解をメモ。 推薦の定義 ユーザベース ・ユーザとアイテムの関連に基づく推薦。 ・嗜好の似ている人が好きそうなものを推薦する。 ・属性は考慮しない。 ・Mahoutで適切に表現可能 アイテムベース ・ユーザとア…

Mahout in Action Chapter 1 Summary

会社の同僚とMahout in Actionの勉強会を始めたので、Chapter1についての自分の理解をメモ。 Mahoutとは? インドの像使いという意味の言葉 Apacheプロジェクトのオープンソース機械学習ライブラリ 主要テーマは推薦エンジン(協調フィルタリング)、集団形…

GDD 2011 Japanの会場の様子

Google Developer Day 2011 Japanに行ってきたので会場の様子をちょっと紹介。 エントランスロビー。オブジェは正二十面体にGDDの開催地がマッピングされた展開図になってるらしいです。 デベロッパーサンドボックスのコーナー。芝浦工業大学とco-meetingの…

GDD 2011 Japan のブレイクアウトセッション

Google Developer Day 2011 Japan に行ってきました。 午前中の基調講演については前のエントリで感想等書いたので、今度は午後のブレイクアウトセッションについて少し。 「App Engine最新機能」 今回のGDDでは自分としてはクラウド関係の情報に触れたいと…

Google Developer Day 2011 に行ってきました。

Google Developer Day 2011 Japan に行ってきました。日本では今年で5回目らしいですが、私は初参加です。 ここではとりあえず午前中2時間の基調講演について。 今回のGDDテーマは主に4つ。 Android Chrome/HTML5 GAE Google+ 基調講演だけでなく、セッショ…

Mahout開発環境の作成

Mahout In Actionのコードを実行するために、EclipseでMahoutの開発をする環境を作成してみました。 下記サイトを参考にさせていただきました。 mahout/レコメンドシステムの作り方 前提 Java, Maven, Eclipseがインストール済みであること 手順 m2eclipseプ…

App Engine 倹約のすゝめ(BootCamp 2011 Japan)

GTUGのBootCamp 2011 Japan でGoogleAppEngineのセッションに参加してきました。 ハッシュタグは #bc2011jp #gae1 最近HadoopやAWS方面に力を入れ始めているところなので、Googleのサービスの中でもGAEには興味があって、色々勉強したいと思ってます。かなり…

はじめてのChrome Extension(BootCamp 2011 Japan)

GTUGのBootCamp 2011 Japan でChrome Extensionのセッションに参加してきました。 セッション資料の公開はこちら。 ハッシュタグは #bc2011jp #chr1 Chrome Extensionは今年のGDDのDevQuizで初めて触りました。簡単に言ってしまうとChromeを拡張して操作を自…

GoogleAppsScriptハンズオン(BootCamp 2011 Japan)

GTUGのBootCamp 2011 Japan でGoogleAppsScriptのハンズオンに参加してきました。 セッション資料はこちらに公開されています。 Twitterのハッシュタグは #bc2011jp #gas1 本当はGAEのセッションに参加するつもりだったのですが、GAEコーナーはセッションで…

Mahoutインストール

CDH3u2ではMahoutもサポートされるようになったのでインストールしてみます。 Mahout Installation - Cloudera Support $ sudo apt-get install mahout [sudo] password for h-akanuma: パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成し…

CDH3u1→CDH3u2にアップデート

2011/10/21にCDH3u2がリリースされたのでアップデートしてみました。 CDH3 Installation Guide - Cloudera Support Upgrading to CDH3 - Cloudera Support $ hadoop version Hadoop 0.20.2-cdh3u1 Subversion file:///tmp/nightly_2011-07-18_07-57-52_3/had…