Entries from 2017-05-01 to 1 month
IoTエンジニア養成読本のハンズオンのラスト、距離を測定するための超音波センサーの測定結果を元にした情報をSORACOM Beamを経由してSlackに通知する処理を実装してみました。 gihyo.jp 超音波センサーの接続 まずは超音波センサー(HC-SR04)を下記の図の…
引き続きIoTエンジニア養成読本のハンズオンの内容を実践中です。今度は温度センサーのデータを読み取って、そのデータをSORACOM Harvestへ送って可視化する処理をRubyで実装してみます。 gihyo.jp 温度センサーの接続 まずは下記のように温度センサー(DS18…
引き続きIoTエンジニア養成読本のハンズオンの内容を実践中なわけですが、今度はSORACOM AirのメタデータとLEDの点灯を連動させてる処理をRubyで実装してみます。 gihyo.jp ユーザーコンソールからの設定 メタデータサービスを使うにはまずユーザコンソール…
前回でRaspberry Piの初期設定がだいたい終わったので、引き続きIoTエンジニア養成読本のハンズオンの内容をベースにLチカ(LED点滅)をやってみました。 gihyo.jp 書籍の例ではPythonが使われていますが、そのままやっても面白くないのでRubyで挑戦しました…
前からRaspberry PiやArduino等に興味はあったものの自分では試せていなかったのですが、先日 IoT Technology Conference if-up 2017 で 3G SIM の USBドングルをいただいたので、これを機に自分でもRaspberry Piを購入して色々と試してみることにしました。…