Tech Blog by Akanuma Hiroaki

Entries from 2018-06-12 to 1 day

2018-06-12

空気品質センサ CCS811 で二酸化炭素濃度などを測定してみる

Arduino Arduino Web Editor IoT Seeeduino 半田付け 空気品質センサー C++ CCS811

最近オフィス内の人数も増えて来て、換気が不十分でオフィス内の空気が悪いと感じるメンバーが増えて来たこともあり、試しに二酸化炭素濃度などを測ってみようと下記センサーを買ってみました。 www.switch-science.com 今回はとりあえず下記チュートリアル…

Hatena Bookmark - 空気品質センサ CCS811 で二酸化炭素濃度などを測定してみる
空気品質センサ CCS811 で二酸化炭素濃度などを測定してみる
Profile
id:akanuma-hiroaki id:akanuma-hiroaki Hatena Blog Pro

CTO at UniFa.

Subscribed unsubscribe Subscribe Subscribe
follow @akanuma
Search
Recent Entries
  • 2020-12-30
    Wio Terminal でLチカしてみる
  • 2020-03-29
    Ruby on Jets Quick Start on Cloud9
  • 2020-02-23
    GPS マルチユニットSORACOM Edition でとりあえず位置情報を取得する
  • 2019-06-09
    Ruby 2.7.0-preview1 での変更内容を試す
  • 2019-05-02
    Ruby 2.7 で導入される予定の Pattern Matching を触ってみる
Archive
Star added

Quote saved.

Login to quote this blog

Failed to save quote. Please try again later.

You cannot quote because this article is private.

Subscribed unsubscribe Subscribe Subscribe